駄文置場

PC(ハード・ソフト)関係やネット関連、スマホやタブレットの話題が中心ですが、時々雑記も書いています。

コメントは承認制とさせて頂いております。
原則公開を致しますが、非公開、もしくは内容を一部修正させて頂く場合がございます。

PC版でブログ閲覧する際に表示されるcookie使用警告は、
Chrome用のアドオンuBlock Origin Liteを使い、
「完全」「EasyList/uBO – Cookie Notices 」とする事で、非表示化される事を確認しています。

ブログの更新情報→https://twitter.com/dabunokiba

v6プラス環境でポート解放を自由に行う方法です。今回はPCでPPPoEのダイヤルアップ接続を併用する方法で実現しています。Windows10で確認していますが、他のOSでも可能だと思います。

なお当方はひかり電話を使っているため、NTTからレンタルされたPR-400MIでv6プラス環境が構築されております。が、他のモデルであっても、PPPoEブリッジが利用できれば同様に構築可能だと思います。

1)http://192.168.1.1をブラウザで開きます。
初期値でPPPoEブリッジにチェックが入っていますが、念のためチェックが入っているか再確認します。
1

2)Windows10のスタートメニューを右クリックし、ネットワーク接続を開きます。
2

3)ダイヤルアップー>「新しい接続を設定する」をクリックします。

3

4)「インターネットに接続します」のまま「次へ」をクリックします。
4

5)「新しい接続をセットアップします」(下のほう)を選びます。
5

6)「ブロードバンド(PPPoE)」を選びます。
5

7)プロバイダから提供されたPPPoE接続の設定を登録します。
7

8)「インターネットへの接続を使用する準備ができました」となれば完了です。
8

これでPPPoE経由でのIPv4接続が完了します。

運用としては以下のbatファイルを2つ用意し、クリックして接続のON/OFFをすれば簡単だと思います。

<接続用bat>
---ここから---
rasdial 登録名 認証ID 認証パスワード
---ここまで---
例 登録名がABCNET IDがaaa@aaa.comでパスワードがhogehogeの場合

rasdial ABCNET aaa@aaa.com hogehoge

<切断用bat>
---ここから---
rasdial 登録名 /DISCONNECT
---ここまで---
例 登録名がABCNETの場合

rasdial ABCNET /DISCONNECT

以上で切り替える事ができます。

===

このようにPCそのものをPPPoE接続に切り替える事で、任意のポート開放が可能となります。

あくまでも利用用途や構築可能な環境が限定的ですが、自前のPCで自由にポート解放をしたい場合はお試しください。

なお、据え置きのゲーム機などでポート解放が必要な場合は、こちらのブログのようにルーターを併用する方法の方が有用だと思います。

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット